砂漠の徒然草のブログ

ネバダで単身赴任、心の泉を求めて彷徨うワタシ。

そこに愛はあるのか!

日曜の朝のラクジュアリー コーヒー

日曜の朝の一杯のコーヒーは何とも幸せなひと時である。



同居人のアメリカンのSくんが、彼の部屋から出て来て見るなり「Oh what a luxury lifestyle!」と叫んだ。


「日曜の朝30分だけのラクジュアリー ライフだよ」と答える。


魚屋の朝は早く、常に戦闘状態。

中々朝のコーヒーをゆっくり飲むような暇はないです。


特に昨日の土曜日は大変でした。


朝の仕事を終えて家に帰ろうとすると、ホテルのお店からハマチが来てないと大苦情。


「いや、10枚のハマチは今日は在庫不足で9枚に減らして出しました」とテキストしたが

「何言ってるんだ1枚しか来てないぞ!」とお怒りだ。



よく確認したら、作業員が手書きで9と書いた数字を1と勘違いしたとわかった。

OH my God !


ラスベガスのレストランの中でもセレブが集まる人気店だ。

何とかせねばならない。


通常土曜日は朝で仕事を終えて、仕事モードからゆっくり自分の時間を楽しむのだが状況は一変する。


戦闘モードに戻り、従業員に指示を出して何とか数を集めると、自分で直接謝罪を兼ねて配達する。


更に今週末はシンコデマイオというメキシコ系のお祭りなので大渋滞。


悪いことに今日は5時からラスベガスで友人達の結婚式があるので焦る。


何とか配達を終え、アパートに戻りシャワーを浴びて正装に着替えて5時ギリギリに式場に到着。



古くからの友人達と数多く会う事が出来て、嬉しい時を過ごす事が出来ました。


中にはお互いを認識するのに数分かかる場合もあった。

「お前随分顔が変わったなぁ」などとはっきり言う奴もいる。

さすがドイツのオバさん。

相変わらず思った事をすぐ言う性格は変わってなかった。


「お前もだよ!」と言い返そうと思ったがやめといた。


彼女とは30年前にロサンジェルスの学生寮でかなりぶつかり合った記憶があるが、今では孫に恵まれて幸せなお婆ちゃんだ。


そんな昔の思い出を振り返り朝のコーヒーの一杯をラクジュアリーな時間として過ごしました。


30分だけだけど。

野生の王国の掟

今日は、最近入社した社員とセールスに回っていた。


彼は最近まで別の州で5年ほど、他の会社で単身赴任で働いていたが、今回家族のいるラスベガスに帰って来た。


次のアポまで時間があったのでホテルのソファーに腰を下ろして雑談をした。


「どう、お父さんが帰って来て娘さん達も喜んでいるでしょう?」と聞くと意外な反応が返って来た。


「部長さん(私の事ネ)、僕はテレビの「野生の王国」が好きでよく見てたんですよ」


何の話しなのか一瞬戸惑った。


「アフリカのサバンナにいるゾウの群れはは女系集団何ですよね。

その群のリーダーは最長老のお婆さんで、オスは生殖の時期を終えると群れから離れて孤独に年老て行くんです」



彼は5年の単身赴任を終えて家族の元に帰ったのだが、なかなか家の中で居場所が見つからないそうだ。


朝早く起きて台所の洗い物をしたり、小学生の三女の学校の迎えに行ったりして存在感を獲得しようとしているのだが、何となく存在感が薄いと感じているようだ。


「やはり5年の単身赴任は長すぎたかな」と彼は言うが、私なんぞもう14年やっているぞ。

2027のリタイヤまで数えれば、かれこれ16年になる。

なので、彼の話に耳を傾けない訳にはいかない。


彼の話は続く

「コレも野生の王国でやってましたが、アフリカの目も見えない年老いた水牛は近づいたら危険だそうです。

周りが見えないから、怯えて何にでも突進してくるそうなんです。(キレる老人か!)

でもやがてはライオンの餌食になる、そうした水牛の殆どがオスなんだそうです。」

(何とも辛気臭い話だなぁ〜)



「え〜だって君が一生懸命働いて家族支えて、娘さん達も大きくなったんだから、感謝してもらうべきだよ」

と励ますが「ゾウの群れは経験豊かな年長のメスの決定に従うようになっているんですよね」と


アッそう⁉︎


突然聞いてしまったシビアーな「野生の王国の掟」に、何とも興味深い女系王国の世界を垣間見てしまった。


「いやいや大丈夫だ!群れを追われたライオンは辛い修行をして立派になってから、メス集団のボスになるって『ダーウィンが来た!』(NHK)でやってたぞ!

ライオンの群れのプライド(集団)は殆どメスだがボスはオスだ」と励ました。


しかし実は、ライオンのプライド(群れ)の支配者はメスでして、オスがボスで居られるのはメスが認めないとダメだそうです。

だからオスは自分のポジションを他のオスに奪われないか心配のようですな。


"オスって辛いなぁ〜"



いやはや「野生の王国の掟」は厳しいものです。


セールスが終わり別れて帰る彼の姿に、先ほど聞いたサバンナのゾウや水牛の姿が浮かんでしまった。


プロの単身赴任者である私も、次の「母の日」で家長としての存在感を高めないとヤバイと思うのでした。

油断大敵

毎日血糖値を調べてはや17日。


朝の空腹時に140あった血糖値は徐々に下がり、今日はやっと100のボーダーを下回り98まで下がった。


YouTube や色んな雑誌で知識を集めて食事内容を随分と変えたが、それはさほど大変では無かった。


元々そんなに食べる事に執着は無い方なので、パンを抜こうがご飯を少な目にしようが野菜や魚、肉が食べれるならOkだ。(大福が食べれないのは辛い)


しかし最初の10日間は中々血糖値は下がらなかった。

劇的に下がる様になったのは夕食後の運動を始めてからでした。


スポーツジムを誘われたが、お金かかるし夕食後に車で行くのは面倒だ。


嘗ては「駿河湾のトビウオ」と呼ばれた私なので(自称デスが)、水泳が出来る所を探したが、チョット遠い。


結局アパートにあるフィットネス ルームで夕食後に30分ミッチリ汗をかいている。


(コレは夕食後に汗を流してから測った)


要は毎日続ける事が出来るかが問題だ。


これは効果的面で、ミルミル血糖値は下がり何とかボーダー近くまで押し戻す事が出来た。


と、言っても油断大敵でチョット食べすぎたり、運動不足になると直ぐに上がる

デイリールーティンにしないといけないですね。


膵臓が弱っているので、糖分控えて膵臓の負担を減らし、回復してもらわんといけない。

膵臓を元気にする足や手のツボを寝る前に良く揉んでいます。


何度か挫折したアップ ビネガー サイダーも飲んでますよ。(不味いっす)


何よりストレスがよく無いので、ストレス感じたら良く祈りや瞑想で心落ち着かせてから寝る様にしてます。


健康な状態で無いので、元の状態に戻るには何らかの条件無しでは戻れない。


食生活を変えて、運動などをする条件を通して、健康状態を復帰出来る訳ですね。


最初は辛いとこもあったが、数字で血糖値が下がるのを見ると喜びが湧いてやる気が出るものです。


何とか9月までに抑え込んで、北海道旅行で焼きとうもろこしの一つでも食べたいです。


修学旅行で北海道行った時食べた焼きとうもろこしの味が忘れられて無いんですねぇ。

(茨城の大福も...ダメかな⁉︎)


それまでは油断大敵。