砂漠の徒然草のブログ

ネバダで単身赴任、心の泉を求めて彷徨うワタシ。

そこに愛はあるのか!

昔の日本人の親戚

定期検診に行って来ました。


担当が若いブロンドの女医になってチョット困惑。


高齢化して自然に色即是空となっていても、デリケートなゾーンを検診されるのはチョットねぇ〜
担当医を変えてもらおうかな。


検診前にナースが「レッド、ハウス、カーの三つの言葉を覚えておけ」と言われ検診後に聞かれるのだが、コレはどうもアルツハイマーの可能性を調べるテストのようだ。
時計を描かせるテストも有りました。
今回は何とかアルツハイマーはクリアー。


そうゆう年齢なんだよなぁ〜とため息をつく。


女医さんから「遺言は書く準備はしているか」とも聞かれる。
「まだ用意していない」と答えたが、アメリカでは65歳以降は遺言書を勧めているようだ。


ドクターオフィスに行くと毎年、何枚もの質問フォームに答えなければならないが、今回気になった事が幾つかあった。
同性愛者、異性愛者、バイセクシャルか聞いて来たり、人種的分類の質問が前より細かくなって来ている。


まあ全ては医療の分析に役立つのだろう。


困ってしまうのが病気の遺伝子的情報を聞かれるところだ。
若くして日本を出ているので、家族までは分かるが、親族全ての医療情報などは知るよしもない。


この辺の質問がかなりの量ありまして、あらためて先祖からのDNA情報が自分の身体に大きな影響を与えているかが分かりますね。


ついでにTdap shot (ジフテリア、百日咳、破傷風混合ワクチン)打たれて帰って来ました。


ラスベガスに日本人はさほど多く無いのだが、やはり人種による遺伝子的特徴はあるようだ。


先日NHKのフロンティアという番組を見ていた。



日本人持つDNAは中国や韓国などの東アジア人のとは異なる遺伝的特徴を持っており、その原因は現代日本人が「縄文人」のDNA的な影響を受けているからだそうだ。



現代の日本人は弥生と縄文の遺伝子を平均して幾らかの割合で持っていると言われます。


日本人に多い病気なども、何かしらの先祖からの遺伝的影響があるかも知れませんね。


さて、その縄文人のDNAと極めて近い人達がタイ南方に住むマニ族だそうだ。



2022年のノーベル生理学、医学賞に選ばれた革新的技術である「古代DNA解析」により解明されて来たそうです。


最初の日本人の親戚がタイの密林にいたとは驚きです。



6〜7万年前にアフリカを出発した人類がユーラシア大陸を北周りではなく、南周りしたグループに縄文人の先祖がいたと言う事でしょうか。





現代日本人には見えないが、う〜ん何処となく親父に似ている気もする。


私は家族の中では弥生系のボ〜とした顔立ちだが、父と兄や弟の顔は縄文系である。
またドクターの遺伝子的情報の質問から、遠い遠い先祖のアフリカからの壮大な旅路(グレートジャーニー)に思いを巡らせました。




やはり砂漠が身体に合わないのもDNA的理由かもしれません。

×

非ログインユーザーとして返信する