砂漠の徒然草のブログ

ネバダで単身赴任、心の泉を求めて彷徨うワタシ。

そこに愛はあるのか!

残酷な世界で美しく生きるために。

何故か忙しい日々である。


大きなイベントが続いた年末年始よりも、何のイベントが無い今週の方が忙しかった。


商品がショートすると、仕入れと営業を担当する私としてはガックリします。


そんな事も日々の心労になるのかもしれません。


さて今日は鍼の先生に治療をしてもらいました。

この先生は身体に有る痼(しこり)を触診で見つけて、それを解してゆく治療をされます。



胸のしこりは心労とか考え過ぎなどのストレスが原因で睡眠障害を引き起こし。

お腹のしこりは前立腺、膀胱、腎臓の障害の原因になっていると言う事です。


いや〜そのツボをつままれると痛いのなんのって。


自分でしこりをほぐす方法も教えてもらったので、何とか健康体を回復したいものです。


先生が「素晴らしい体ですね〜」「理想的なお腹です〜」と褒められてチョット嬉しく思ったが、「写真撮らせてもらって良いですか?」と聞いて来た。


要するに鍼灸治療を生徒に教えるのに分かり易い体の標本との事でした。

これぞぬか喜びですが、医療の発展の為に役に立つならオッケーです。


奥さんに「胸のしこりの原因が日々の心労なんだって」と電話で話すと、ホ〜と返ってくる。



話は昨日奥さんが友人と見に行った映画「PERFCT DAYS」の話しになる。


電話越しにあらすじや役者の名演を説明してくれる。


YouTube を見ると「残酷な世界の中で美しく生き抜くために目線を上げる映画」とのメッセージがあった。

デイリールーティンの中で生きる男の姿を描いた映画だそうだ。



確かに表面的には平和な世界でも、裏側には残酷さと不安不満が入り混じる世界ですね。


一言で言ったらシスター渡辺和子さんの「置かれた場所で咲きなさい」のようなメッセージと奥さんが言う。


21万部が売れているこの本は「置かれたところ」に不平不満を抱える“環境の奴隷”になるのではなく、“環境の主人”になり自分の花を咲かせるには、自分が変わらなければならない事を教えてくれる。


かつて外国宣教師から手渡された英語の詩の一行「Bloom where God has planted you」(神が植えたところで咲きなさい)からの題名だそうだ。



「雨風が強い時、日照り続きで咲けない日、そんな時は無理に咲かなくともいい。

その代わりに、根を下に下に下ろして根を張るのです。

次に咲く花が、より大きく美しいものとなる為に..,,」

と名言が綴られている名著です。


奥さんがこの映画を観ながらこの本を思い出したと言うなら、私も観ない訳にはいきません。


幸いラスベガスでも会社の近くの映画館で上映していると言うので、明日土曜日に見に行くことにしました。


×

非ログインユーザーとして返信する