砂漠の徒然草のブログ

ネバダで単身赴任、心の泉を求めて彷徨うワタシ。

そこに愛はあるのか!

充実した日々

会社から車で5分のタウンセンターに「PERFECT  DAYS」を上映していたので、観に行って来ました。


主演の役所広司さんの演技力に感動しました。

カンヌ国際映画祭で「男優賞」を受賞されたのに納得です。

ほとんどセリフは無いのですが、顔の表情やしぐさで言葉以上に心に投げかけてくるものがありました。


映画の内容についてはYouTube などで数多く出ていますので、その辺の事ははぶきます。

こうした映画は観る人によって感じ方、捉え方は様々だと思います。


私がまず印象的に思ったのは東京の下町の情景です。


「あ〜あんなごちゃごちゃした所に7年間も住んでいたんだなぁ〜」「40年ほど前は、あの景色の中の一部だった自分」と思いました。


日本には何度か帰省はしてますが、東京はほぼ素通りなので観光地はともかくとして、下町の市井の人々の情景に懐かしさを感じます。


自分が上京して住んだ四畳半を彷彿されるようなボロアパート、昔と変わらぬ地下の商店、銭湯にコインランドリー。

そんな昭和の時代と変わらぬ世界に、ポツンと何ともデザイン性の高い美しいトイレット。





日本の「おもてなし文化」が凝縮されたような

トイレットなら、今度帰国した時に行ってみたいです。

「東京公衆トイレ巡礼」とでも呼びましょうか。



幸い私が住んでいた渋谷の大学の近くに幾つかあるようですね。



主人公のトイレ掃除の平山さんが、神社で空を見上げて木漏れ日の中で優しい笑顔を浮かべるシーンは印象的です。



「激しい競争社会の中でゆっくり空を見上げた事など有っただろうか?」と思いました。


砂漠の街ラスベガスにいると木漏れ日なる物に、無性に懐かしさを覚えるものです。


平山さんは人生に何かがあって、今は質素な一人暮らし。

はた目から見れば孤独な寂しい生活ですが、本人は喜びを持って自分の人生を幸せに生きています。


そして公衆トイレの掃除に誠心誠意で励みます。


デイリールーティンの中で、忙しい人々には気が付かないであろう人や木々に対する優しさを大切にし、小さな幸せを大事にする生き方に充実した日々を送っていました。


映画を観た次の日は、日曜日なので掃除洗濯の私のサンデールーティン。


何時もより随分と丁寧にまごころ込めて平山さんのようにトイレとバスを掃除しました。


夕食の買い物でバナナを一房買ったのですが、一房8本のバナナのバーコードをセルフ レジでスキャンしたのですが、スキャナーの故障かレシートには1本分しかチャージされて無い。



どう考えても変なのでお店のオバちゃん呼んで確認してもらうと、やはり間違いでした。


You are Honest guy!とびっくりしていました。


私の住んでいるアパートはゲートで守られてはいるが少々危ないエリヤです。

映画の平山さんは箒のはく音で目を覚ましていたが、ここでは銃声やポリスカーの音で目を覚ます事も多々あります。

そんなエリヤのスーパーマーケットでバカ正直な男を不思議な生き物を見たように驚いたんでしょう。

そもそもアメリカではジョージ ワシントンの桜の木の逸話のように正直こそが美徳とされるお国柄です。


帰り際にオバちゃんはThank you ,Have a nice day !

と笑顔で手を振っていました。


そんな事も「PERFECT DAYS」を観た影響でしょうか。


ただ、ただ正直に小さな事に真心を込めて生きる。

自分を偽らず嘘をつかず、優しい心で小さな幸せを大切にする充実した日々(Perfect Days )にしたいですね。



文科大臣の感想が聞いてみたいですね。

残酷な世界で美しく生きるために。

何故か忙しい日々である。


大きなイベントが続いた年末年始よりも、何のイベントが無い今週の方が忙しかった。


商品がショートすると、仕入れと営業を担当する私としてはガックリします。


そんな事も日々の心労になるのかもしれません。


さて今日は鍼の先生に治療をしてもらいました。

この先生は身体に有る痼(しこり)を触診で見つけて、それを解してゆく治療をされます。



胸のしこりは心労とか考え過ぎなどのストレスが原因で睡眠障害を引き起こし。

お腹のしこりは前立腺、膀胱、腎臓の障害の原因になっていると言う事です。


いや〜そのツボをつままれると痛いのなんのって。


自分でしこりをほぐす方法も教えてもらったので、何とか健康体を回復したいものです。


先生が「素晴らしい体ですね〜」「理想的なお腹です〜」と褒められてチョット嬉しく思ったが、「写真撮らせてもらって良いですか?」と聞いて来た。


要するに鍼灸治療を生徒に教えるのに分かり易い体の標本との事でした。

これぞぬか喜びですが、医療の発展の為に役に立つならオッケーです。


奥さんに「胸のしこりの原因が日々の心労なんだって」と電話で話すと、ホ〜と返ってくる。



話は昨日奥さんが友人と見に行った映画「PERFCT DAYS」の話しになる。


電話越しにあらすじや役者の名演を説明してくれる。


YouTube を見ると「残酷な世界の中で美しく生き抜くために目線を上げる映画」とのメッセージがあった。

デイリールーティンの中で生きる男の姿を描いた映画だそうだ。



確かに表面的には平和な世界でも、裏側には残酷さと不安不満が入り混じる世界ですね。


一言で言ったらシスター渡辺和子さんの「置かれた場所で咲きなさい」のようなメッセージと奥さんが言う。


21万部が売れているこの本は「置かれたところ」に不平不満を抱える“環境の奴隷”になるのではなく、“環境の主人”になり自分の花を咲かせるには、自分が変わらなければならない事を教えてくれる。


かつて外国宣教師から手渡された英語の詩の一行「Bloom where God has planted you」(神が植えたところで咲きなさい)からの題名だそうだ。



「雨風が強い時、日照り続きで咲けない日、そんな時は無理に咲かなくともいい。

その代わりに、根を下に下に下ろして根を張るのです。

次に咲く花が、より大きく美しいものとなる為に..,,」

と名言が綴られている名著です。


奥さんがこの映画を観ながらこの本を思い出したと言うなら、私も観ない訳にはいきません。


幸いラスベガスでも会社の近くの映画館で上映していると言うので、明日土曜日に見に行くことにしました。


レイター(遅れた)バレンタイン デー

ウィークエンドはロサンゼルスでした。


バレンタインデーに帰れなかったので金曜日に飛行機で帰った。

空港を飛び立つと珍しくラスベガスの真上を通過したので、思わずパシャリ。


来週の初めから天候が崩れるが、春を思わせるような暖かさだった。

ロサンゼルスの前の山脈上空辺りで奥さんのプレゼントを会社に忘れた事に気付く。



ヤバイヤバイ。


家に着く前に薔薇の花でも買って行こうと思ったが、切花は好きでは無かったのを思い出して、可愛いフラワーポットを一つ買う。



これだけでは満足しないのは分かっている。

しかし大丈夫!

今回はボスに頼んでバレンタインデースペシャルでマグロを安く分けてもらったのだ。



手巻き寿司の予定でしたが、握りも食べたいと言うので、少し型は悪いですが無骨ながら愛情込めて握りました。



レイター(遅れた)バレンタイン寿司パーティで今年も乗り切りました。



忘れたピスタチオは会社で私が食べようと思います。



フラワーポットは我が家の玄関を飾ってマス。