砂漠の徒然草のブログ

ネバダで単身赴任、心の泉を求めて彷徨うワタシ。

そこに愛はあるのか!

興ざめなるもの。

枕草子では『興ざめなもの(すさまじきもの)』として

昼ほゆる犬。春の網代。三、四月の紅梅襲の衣...と書いている。


紅梅襲の衣は当時、陰暦の11月から2月に着るものだった様で、時期外れの衣装という事だそうだ。


オジサンの周りでも興ざめなるものは多々ある。

先回日本での「紅葉狩りバスツアー」もそうだった。

紅葉なき紅葉狩りも興ざめなるものだ。


出発前に可愛いバスガイドのお姉さんが「皆さん、行き先からの情報で、そろそろ紅葉が始まっていると聞いています」などとフェイク ニュースを伝えるものだから、行ってみて益々興ざめであった。

まあ、可愛いお姉さんだったのでオジサンは許しだが、奥様は頭に来ていた。


疲れはてながらホテルに帰り、テレビをつけたら「桜を見る会」が問題になっていると言う。


「え!何で今頃紅葉ではなく、桜を見る会なんだ」と最初理解出来なかった。


しかし日本の政治家も何やってんだか。


北からミサイルが打たれ、香港では民主化運動で市民が死に、中国の軍事的脅威が増しているのに、国会での議論が「桜を見る会」についてああだこうだやっている。


政府側もおごりがあったかもしれないが、野党も野党だ。

もっと議論しなければならない事が、いっぱいあるだろうに国会は「花の騒乱」である。


政策なき政治家、代案なき批判も興ざめなるものだ。


花がダメなら葉があるさ。


与野党一緒に冷えた風にあたり「美しい紅葉を見ながらの議会」でもやれば、少しはマシになるのではないか。

実り有る秋にしてもらいたいものである。

×

非ログインユーザーとして返信する