砂漠の徒然草のブログ

ネバダで単身赴任、心の泉を求めて彷徨うワタシ。

そこに愛はあるのか!

織姫と彦星の涙。

7月も中旬に入りベガスの夏も激しさを増して来ました。


雲一つない青空が、かえって暑さを感じさせます。


今日は44°、まだ梅雨が明けない東京は日中31°ぐらいですが、湿気があるからむわ〜として大変ですね。


むかし東京で下宿していた頃、雨漏りや食パンにカビが生えた情景が日本の梅雨の季節の印象として残ってます。


砂漠の生物と化した私には、日本の梅雨は遠い遠い思い出となってしまいました。


ただ七夕になると昭和49年の七夕豪雨を思い出します。



マンガ「ちびまる子ちゃん」にもそのアンビリーバボーな情景が描かれてますね。


ノホホ〜ンとしている駿河っ子もビックリ‼️

友蔵じいさんの驚きもよくわかる。


7月7日に大雨で安倍川と巴川が氾濫し、静岡全域に甚大な浸水害をもたらした。


私は中学生だったが、家は被害が無かったので学校に行った。

人間不思議なモノで「風よ吹け、嵐よ来い〜」と変に興奮して自転車こいで登校した事を覚えてます。


学校が小鹿山の頂上にあったので、水害には強く休校にはなって無かった。


学校の屋上から市内を眺めると、町が水浸しでプールの様になっていた。

授業が行われたがどうかは全く覚えて無いが、行われていたとしても静岡の一大事で頭は空っぽだっただろう。


私の家は旧東海道沿いで、東海道は山に近い高目の場所にあったので水害被害は無かった。


郷土史を研究していた兄によれば、昔は北街道がメインの道だったが何度か水没したので、水害被害を避ける為に今の場所に作ったそうだ。


さて、7月7日七夕に雨が降りやすいのは、彦星(牽牛)が一年振りに織姫に会えるので、牛をキレイに洗う水が大雨になるのだそうだ。



気持ちはわかるな。

現代人も彼女に会う前に、車をピッカピカにしてデートに誘うのと同じだ。


また一説には天の川の水かさが多いと会えないので、織姫と彦星の悲しみの涙が豪雨になっちゃうそうです。


今年は2人は無事逢えたのでしょうかね。

×

非ログインユーザーとして返信する